2022-2023 インフルエンザ予防接種ご案内(予約制)

インフルエンザ予防接種ネット『2022年12月・2023年1月予約受付中』

★下記の内容を必ずお読みください↓↓↓↓↓


診療対応が優先となります。混雑時はお待ちいたく場合がありますので、ご理解ご協力お願い致します。

当日キャンセルをされる方は診療時間内いつでも大丈夫です!!予約時間を過ぎてからのキャンセルは控えてください。

風しん抗体価検査について

2022-2023シーズン「インフルエンザ予防接種」についてご案内します

「新型コロナウイルス感染対策」のため、予約方法・予約時間・接種時間など例年通りのご案内が難しくなっています。

スムーズに接種を進めていくためには、ある程度のルールが必要になります。少しでも多くの方にスムーズに接種をしていただくため皆さまのご協力をお願い致します。

ワクチン株は全てのメーカーで共通です。インフルエンザワクチンはどのメーカーの製品に於いてもA型2種類、B型2種類の合計4種類の同じ株が含まれています。


※藤枝市では10月から生後6ヶ月以上の全市民を対象にしたインフルエンザワクチン接種の補助を行います。

  • 65歳以上…窓口負担金1500円(専用予診票)
  • 64歳以下…1000円補助あり(予診票+専用申請書を記入)


  • 65歳以上の方、医師の指導のもと定期的(6ヶ月以内)に通院・投薬・検査が必要な方は接種のみの来院でも診察時間内でしたら予約なく接種が可能です。(ご家族と一緒に接種の場合は、予約をお取りいただくか、診察順で接種となります)※11月〜は、定期通院の方は予約となります。但し、診察がある場合は診察時に接種をしますので、診察受付時にお申し出下さい。

  • ■接種期間/10月1日(土)〜R3年2月予定

接種は、(月)〜(土)毎日接種を行いますが、1日に受けることができる人数に限りがあります。

都合により接種人数を減らす場合もあります。ご理解の程お願い致します。


■接種料金について:昨年と変更ありません(下記をご覧ください)


■お願い

  • 予約・接種による来院の際は、アルコールによる手指消毒・マスクの着用・患者さまとの距離間隔・できる限りの私語はお控え頂きますようにご協力お願い致します。


■予約方法 下記のネット予約または(電話・来院予約※ネット予約が難しい方はご連絡下さい)

※複数日のご予約、確実でない人数を入力することは固くお断りいたします!!1人でも多くの方に接種ができるようにご協力ください。

※2回接種を行うお子様は、予約当初から2回分の予約をお願いします。(13歳未満は2回接種です)

■同時接種は原則行いません。特別な理由がある方はご相談ください。

       ※ネット予約はこちらを見てください↓↓↓

★「接種の流れ」必ずお読みください‼︎‼︎↓↓↓

  • できる限り『ネット予約』をご利用ください。
  • 来院予約は準備中です。
  • 接種時間も決めさせて頂き、できる限り混雑を避けれるように、待合での滞在時間を短くできるように、ご案内していきたいと考えています。


■接種の流れ

  • 診察開始8:30〜予約時間までに受付を済ませてください。(お昼休みは受付できません)

受付には必ず『予診票』が必要です。予診票を予約人数分出していただいた方から受付順番をお取りします。

  • 受付後、会計となりますので少しお待ちください。人数分の会計をお願いします。

会計は現金または『PayPay』でのお支払いがご利用いただけます。

※お時間によっては受付時の混雑が予想されます。スムーズな受付にご協力お願い致します。(現金払いの方は、なるべくお釣りがないようにお願い致します。)

  • 予約時間になりましたら待合室にお集まりください。受付順にお呼びします。

(お呼びした地点でいない場合は飛ばさして頂きます。その場合、診察合間にお呼びしますがお時間いただく場合もあります)

・診察室で接種をし、接種後は「接種済み証または母子手帳用ロットシール」をお渡しします。

※診察室を出ましたら、待合室で待つことのないようにご帰宅ください。

(母子手帳等はお預かりしません。お渡しするシールをご自身で貼って記録をお願いいたします)


■予診票は受付時に必ず必要です!!(1人1枚/回)

できる限りご記入した上で受付へお出しください。予診票はこちらから印刷していただくか、病院入り口に置いておきますので事前に取りに来てください。受付時間前の予診票のご記入は混雑しますのでなるべくお控えください。スムーズな受付が行えますように、皆様のご協力をお願いいたします。

インフルエンザ予診票(2022−2023)

インフルエンザ説明書(提出は不要です)

藤枝市助成金申請書用紙(どちらかを使用してください)

※1人用(第1の2号様式)/世帯同日接種の場合は第1の3号様式)

焼津市助成金申請用紙(こども)


■時間帯予約:接種時間

午前診察受付:8:30〜12:00

火曜〜金曜日/午前接種時間

  • 11:00
  • 12:00

午後診察受付:/8:30〜17:30(火・水・金)※月は18:00まで

月・火・水・金/午後接種時間

  • 14:30〜15:00
  • 16:30
  • 17:30
火曜〜金曜(診察終了後)
  • 18:00〜19:00

午前診察受付:8:30〜12:00

木・土曜午後接種(診察終了後)

  • 13:30〜
  • 14:00〜
※毎週ではありませんので予約カレンダーから確認ください。
※65歳以上の方はどなたでも診察受付時間内でしたら予約なしで接種が可能です。診察の合間に接種を行います。診察内容により待ち時間がある場合もあります。

※医師の指導のもと定期通院されてる方は診察と一緒でしたら予約なしでも接種が可能です。(10月中は、接種のみの来院も予約なしで可能です。11月からは接種のみの場合は予約が必要となります)

接種時間帯を指定して予約して頂きますが、必ず指定した時間に接種ができる訳ではありません。あくまでも目安となります。

当日の診察の混み具合、接種予約の混み具合、急患診察等で遅れる場合があります。

特に夕方、土曜日は混雑が予想されます。

時間帯接種での接種順は受付順となりますが、家族人数によっては前後する場合もありますのでご理解の程よろしくお願い致します。

医師、病院の都合により、日によって接種ができない時間帯もありますのでご了承ください。

予約時には、日時を必ず確認して頂き、違う日に来院されることがないよう気をつけてください。

こども料金 (13歳未満)★2週間以上の間隔で2回接種(標準間隔4週間)

こども(6カ月~2歳)1回目/2700円(藤枝市1700円)2回目/2000円(藤枝市1000円)
こども(3歳~12歳)1回目/3700円(藤枝市2700円)2回目/3000円(藤枝市2000円)

※東振協専用利用券ご利用の方は上記金額から補助金額を引いたお値段が窓口負担額となります。

焼津市(6カ月~2歳)1回目/1700円2回目/1000円
焼津市(3歳~小学生)1回目/2700円2回目/2000円
焼津市(中学生)1回目/2700円2回目/なし 

※1回目の接種がお済であっても、当院での接種が今シーズン初めての場合は1回目の料金となります。

※助成制度と東振協専用利用券の併用は利用券に記載があります

※藤枝市・焼津市お住いの0歳~中学生の方は助成制度がご利用いただけます。

  • 0歳~小学生:2回利用可(助成額1000円/回)
  • 中学生    :1回利用可(助成額1000円)
  • 当院の接種金額から助成額を引かせていただいた金額のお支払いとなります。
  • 予診票とは別に、申請用紙のご記入が必ず必要となります。(1回1枚必要です)

おとな料金 ★通常1回

大人(13歳以上)

3700円(藤枝市2700円)

大人(東振協利用券)

3700円から補助金額を引いたお値段(※市の助成制度使える場合あり)

大人(65歳以上)1500円(藤枝・焼津・島田市在住の方・その他市外・県外委託申請書をお持ちの方)