(臨時対応)電話診療

新型コロナウイルス感染拡大に伴い電話診療が可能となりました(臨時的対応)

新型コロナウイルス感染拡大に伴い時限的な対応として、「電話診療」が認められました

症状等によるご相談やお悩みがある方は先生と電話診療にてお話しすることができます。「そろそろ薬が切れるけど病院に行くのは心配」「以前のような症状でお薬が欲しいけど診察入らないとお薬もらえないのかな」など病院へ行くことに心配されている方はまずは診療時間内にお電話にてご相談下さい。医師の判断により処方箋の発行も可能です。

●主に対象となる方は、慢性疾患等で定期的に通院・処方されている方です。また、当院に通院歴があり、今までの診療録で(健診結果・検査結果等)既往歴・基礎疾患などの有無が把握できる方です。(その他症状・ご相談内容によりますが、できる範囲で対応させていただきますので、まずはご相談下さい。)

●新しいお薬や別の症状等で、対面による診察・検査等の直接の診察が必要と判断された場合は電話診療の対象外となります。また、内容によっては処方箋の発行ができない場合もあります。

【留意事項】以下の内容を確認していただき同意いただいた方のみ電話診療をご希望していただきますようお願いします。

  • 電話診療で得られる情報は、直接の対面診療に比べて測定・検査・触診・聴診等ができず患者様の全身の状態は把握することができません。電話診療による診療行為は限られていることから、診断が確定されずに治療にとりかかれないケースもあり、誤診や見逃してしまうリスクは大きくなります。電話診療による限界等を正しく理解した上で受診をして下さい。
  • 今回提供される情報について不明な点、不安に感じることがありましたら必ずご相談下さい。また、体調の変化や困ったことがありましたら小さなことでも必ずご相談下さい。(必要に応じて対面による診療等のご案内をさせて頂きます。)
  • ご家族・第三者に患者様に関する個人情報・医療情報が伝わることないよう患者様のプライバシーに配慮した環境で電話診療を行います。

※電話診療に適しているのは、状態が安定している方です。「症状が悪化している」「よくなっていない」「最近急に調子がおかしい」という場合は、直接診察する必要があります。

☎電話診療のながれ

1)診療時間内に電話で「電話診療」につてご相談下さい。→本人確認(氏名・生年月日、連絡先)を行い、「相談内容」を確認します。電話診療の可否を行い保険証・受給者証等の確認をさせていただき、電話診療について説明いたしますので同意のもと、受付致します。

2)受付順番がきましたら、折り返しお電話させていただき、医師による電話診療となります。※お時間の指定はできません。目安となる待ち時間をお伝えしますが、外来診療等の都合で前後する場合もありますので余裕をもってお待ちいただける時間帯をお伝えください。

3)電話診療終了後、処方がある方は薬局へ処方箋を回しますので、薬局にてお薬をもらってください。(※指定の薬局がありましたら受付時お伝えください。)

診療・処方箋代の会計等の方法については受付時にご相談させてください。

ご不明なことがありましたら電話にてご相談下さい。